fbpx

武術で使う踢腿(てきたい)だけでも良い運動になる

目次

踢腿(てきたい)とは

踢腿に必要なもの、もしくは踢腿で鍛えられるもの

踢腿のやり方

・気をつけるポイント

・柔軟性向上には一番良い

踢腿(てきたい)とは

踢腿は単純に前にまっすぐ蹴り上げる動作です。

膝は伸ばしてまっすぐ上にカカトを突き出すように蹴り上げます。

 

これは、中国武術の基本動作の一つです。

 

単純に蹴り上げるだけなんですが、かなりの運動量と柔軟性が必要とされます。

 

つまり踢腿だけでもキレイにできるようになると、それだけで体は変わるということです。

 

 

 

 

踢腿に必要なもの、もしくは踢腿で鍛えられるもの

踢腿で一番刺激されるものは、柔軟性だと思います。

 

軸足も蹴り足もどちらも膝は伸ばしたままでまっすぐに頭上に蹴り上げます。

 

もう一つは瞬発力です。膝をまっすぐにして一瞬で上に蹴り上げるのでそれなりの筋力がなければ持ち上がらないですよね。

 

さらに、蹴り上げているときに体の軸がブレないようにする体幹の力と、軸足のバランス能力、も鍛えられます。

 

 

 

 

踢腿のやり方

まず、あしを揃えてまっすぐに立ちます。

次に両腕を肩と同じ高さに横に伸ばし、正面から見たら十文字に見えるようにします。手は手首から起こして、飛行機の翼の先っぽのように立たせます。

この姿勢は今後崩さないようにします。

 

次に蹴る方の足を膝を伸ばしたまま一気に蹴り上げます。このときに足首は直角にし、蹴り上げたときには足の裏が頭上に向かうようにします。

蹴り上げたときにつま先が自分のオデコにつくようなくらいまで目指します。

蹴り終わったら、逆も同じように行います。

 

これはその場で行う場合です。

 

歩きながらも可能です。この場合は、一歩出しながら、蹴り上げて、蹴り足を少し前下ろしたら次の蹴り足を蹴り上げて進んでいきます。

 

このようにして、交互に行なっていきます。

 

 

キックボクシングのキックのやり方を解説しています。

ここで比較のためにキックボクシング的なキックとの違いを見てみてください。

「キックボクシング講座!キックは腰から回す!」

 

 

 

気をつけるポイント

蹴り足の膝がしっかりと伸びていることです。

それと、体の軸がブレないことです。後ろに反り返ったり、左右に揺れ動いたりしないことです。

 

 

意識できれば丹田に力を込めながら、重心を下げながら、安定よく蹴り上げてみましょう。

 

こちらでは丹田に位置や人体の重心について詳しく解説されています。

「背骨について」

 

また、同時に体幹まで鍛える方法として、解説している記事がこちら。

「丹田を鍛えるという最高の体幹トレーニング」

 

 

息を吐きながら。

 

これができるようになるだけでも、体幹はかなり鍛えられます。

 

 

 

 

柔軟性向上には一番良い

この踢腿では腹筋を含めたかなり多くの筋肉が使われます。

バランスに使われる下半身の筋肉や腹筋、背筋も使われます。

 

蹴り上げた足に振り回されないような体幹力がつきますよね。

 

この記事では蹴った際に体が振り回されないようにするために方法を解説しています。

「キックボクシング講座!キックした足につられて体が振り回されないために」

 

 

そしてなにより、柔軟性を上げたければとにかくこの踢腿はオススメします。

思いっきり蹴り上げることで筋肉も引き伸ばされますので。注意点は体が固まっているときにいきなりこれを行わないことである。

筋肉は突然伸ばされると断裂する危険性があるからです。

ウォーミングアップを行い、徐々に高く狙うようにしていきましょう。

 

 

 

気に入っていただけましたら、いいね、シェア、コメントお願いいたします。

ご意見などもありましたらコメントからお願いいたします。

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。